いじめられた時、どう考えて行動すべきか
今、いじめられていますか?私も中学・高校時代、いじめられていました。
今回は私がそのいじめをどのようにして乗り越え、現在に至るかを紹介し、皆さんの人生が充実したものになるような手助けができればと考えています。
私は現在、いじめとは無縁で、幸せに生きることができています。
皆さんも、幸せになれます。
私が中学生時代に受けたいじめ

私が初めて、いじめを受けたのは中学一年生の時でした。いじめは突然やってきました。ある日、私の中のいい友達同士が、喧嘩をしてしまいました。私は、上手に仲裁に入ろうとしたのですが、うまく仲裁に入ることができませんでした。そのため、友達の喧嘩は続きました。それだけなら良かったかもしれませんが、友達同士が仲違いした時にやってくるのが、どっちにつくんだという話です。私は、どっちにもつくことをせずにいたら、片方の陣営から、いじめられることになってしまったのです。
いじめの内容は、最初は無視すると言われ、謝って許してもらった後は、ずっと下に見られてすごいひどい言葉でいじられたり、やりたくないことをやらされたりしました。
この時の精神状態はいじめられたことが初めてだったこともあって、本当に辛かったです。家に帰った後、ベットに倒れこんで、寝ていました。勉強なんてやる気も出ませんでした。
さらに、この時追い討ちをかけてきたのが、部活でもうまくいかなかったことです。チーム競技だったので、レギュラーになれるかなれないかという争いがあるのですが、その争いに負けてしまい、レギュラーになることができなかったのです。しかも、毎朝早くから朝練をしたり、家に帰ってからも練習をしたりしていて、レギュラーになれると思っていたので、大会前にレギュラー争いの結果が報告された時の意気消沈は計り知れないものでした。
もう、生きているのが嫌になるくらいでした。当時は、家ですごい親に当たったり、家でテンションが高い方だったのですが、そのテンションも低くなり、親にはとても心配をかけていました。
中学時代のいじめは3ヶ月程で無くなりました。私をいじめている友達同士がお互いのことをよく思わなくなったようで、それとともにいじめは無くなりました。とは言っても、このいじめのおかげで、自分に自信を持てなくなり、気づくと人見知りになっていました。
私が高校生時代に受けたいじめ

私は、高校時代にもいじめを受けました。こちらの方がひどいいじめでした。期間も長く二年半、卒業するまで続きました。
私は高校で部活に入部しました。そこに私をいじめることになるG君がいました。最初は、G君とはすごい仲が良かったのですが、3ヶ月程経過した頃から、だいたいその学年のレギュラーが決定してくるのですが、私は無事レギュラーに選ばれたのですが、残念ながら、G君はレギュラーに選ばれませんでした。しかし、G君はイケメンで、運動もできるタイプだったので、私よりも自分の方が上手なのにと思い、私を妬むようになりました。それが、次第にいじめに発展していきました。
私は自分に自信がなく優しい性格だったので、抵抗をしなかったら、いじめがいつの間にかエスカレートしていて、悪口を言われたり、変な命令をされたり、無理やりやりたくないことに付き合わされたり、暴力を振るわれたりしていました。
本当に嫌で嫌で、部活に行くのが嫌になっていました。中学の時にもいじめは経験していますが、短期的ないじめだったので、乗り越えることができたのですが、今回のいじめは卒業するまで続きました。だから、高校時代の部活にいい思い出はありません。
この時は、毎日が辛く、事故して、足を怪我したりして、部活に行かなくて済むようにならないかと考えたりしました。実際に、手を怪我して、1週間部活に行かなくて済んだ時はとても気持ちが楽でした。
大学受験で全て取り返してやる!

私は、高校時代を楽しむことはできませんでしたが、1つだけ頑張ってみることにしました。それが受験です。大学に行けばG君もいません。それをモチベーションに頑張ることができました。もちろん部活が終わってからも、たまにG君が悪絡みしてきて、悩んだりすることもありましたが、とにかく勉強しました。ここで何か自分の長所を作らなくては、自分に自信を持つことができないし、人生を楽しむこともできないだろうと思いました。必死で勉強を頑張った結果、名古屋大学に合格することができました。
さらに上を目指して
私は、今でも自分に自信をつけるために、努力をしています。こうやって、自分の体験を記事にすることで、他の人の人生に良い影響を与えようと今記事を書いていることもその努力の一つです。それに、大学院進学も、そのまま名古屋大学の大学院に進学するのではなく、東京大学の大学院に進学しました。努力をしていると自分に自信が持てるし、何より、努力している良い仲間と出会うことができます。
人生を楽しむ、そのために努力する。
これが、私のモットーです。
まとめ
現在は幸せに生きることができています。もちろん不安なこともありますが、ワクワクすることの方がはるかに多いです。そして、今思い返すと、中学時代や高校時代の自分がいじめられていたのは必然だったのかなとも思っています。なぜなら、能力がないのに、努力していなかったからです。当時、いじめられてなかったとしても、就活など、社会に出てから取り返すことのできないいじめにあっていたかもしれません。
ぜひ、努力することによって自分の未来を明るいものにしてください。何も長所がないと思うなら、まず勉強してください。勉強は努力すれば間違えなく成果が出ます。とてもコスパがいいです。
努力して、いい大人になって活躍してくださることを願います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません